ちょっとした掃除に小型の掃除機があると便利だけど・・・ なかなか買わないアイテムがポータブル掃除機かもしれませんね。
今回、ネットショップでデザインが気に入って購入した『Baseus A2』という小型の掃除機をミニ・レビュ-します。
Baseus A2 を購入した理由

デザインが気に入ったから
写真を見ての通りですが、掃除機には見えませんね。パット見た感じは水筒です。なぜ、このようなデザインにしているかと言うと、車載できるようにドリンクホルダーにフィットするようにデザインされたようですよ。
とはいえ、この見た目、デザインならば、部屋の棚やデスクの上に置いておいても美観は損なわないですよね。そんなわけで気になっちゃったわけです。笑

コードレスである
コンパクトでもコードを抜き差しするのはスマートとは言えませんよね。Baseus A2はバッテリーを内蔵しているのでコードの抜き差しは不要です。充電はUSB-Cだから部屋でも車内でも、汎用ケーブルで簡単に充電できますし、充電も早くて便利そうでした。

簡易ブロワー
なんと、Baseus A2は掃除機としてだけでなく、背面の排気口に付属のノズルを装着する事で、簡易ブロワーになるんです。エアスプレー缶を定期的に購入していましたが、これがあれば不要になりそうdす。キーボードやPC清掃など、あると便利ですよね?

Baseus A2 仕様

- サクション:≥5,000Pa
- 充電時間:3〜3.5時間
- バッテリー容量:21.6Wh
- 入力:5V / 2.4A(最大)
- 定格電力:70W
- バッテリーの持続時間:>18min
- ノイズ:<75dB
- 充電ポート:USB-C
パッケージ
外箱・内容物

商品写真が光沢印刷された外箱は白に黄色のアクセントが入ていてちょっと凝った物、背面に添付品の詳細や仕様などが英語と中国語で記載されています。

箱を開けて中身を取り出すと、Baseus A2本体、先端ノズル、ブロワーノズル、充電用USB-Cケーブル、収納ポーチ、取扱説明書、がパッケージされています。
残念ながら取扱説明書は英語と中国語のみで記載されているだけですが、掃除機なので使い方に悩むことはなさそうですね。
Baseus A2・本体

デザインが気に入って購入したわけですが、外装はプラスティックでも質感はかなり良好です。重量は480gとスマホ2台分ぐらいあるのでズッシリしています。
手に持って見ると本当に水筒にしか見えません。笑

掃除機として使用する際は吸引部のキャップを外して使うのですが、掃除する前にひと手間掛かりますがこのキャップのおかげで保管時にゴミが逆流しないので良い機構ではないかと思います。
吸い取ったゴミは吸引部分のダストボックスに溜まる構造です。このダストボックスは右側にクリっと捻れば簡単に外せますし、ダストボックスの底部を引っ張ればゴミ処理ができます。構造は至ってシンプルです。

スイッチは『オン・オフ』のみで吸引強度の調整はありません。
アタッチメント

接続するアタッチメントは吸引用先端ノズル、排気用ブロワーノズルの2種類が付属します。
吸引用の先端ノズルはボタンを押して引き出すとブラシが飛び出し、引き込むとブラシなしの2WAYになっていますが、掃除機のアタッチメントとしてはお馴染みの物ですね。
本体の背面部に接続するブロワーノズルは自由に角度調整ができる物です
使ってみて感じたこと
本来は車載用として発売されている製品ですが、私は家の中でメインに利用しています。
吸引力

ポータブル掃除機なので、あまり過度な期待はしない方が良いとは思っていましたが、それなりの吸引力でしたね。ちょっとした掃除用途であれば過不足はありませんが、本格的な掃除がしたいならば大型の掃除機には敵いませんよ。
電源オンからフルパワーになるまで少し時間が掛かるのが気になった点です。
ブロワー性能

本体の背面にノズルアタッチメントを取り付ければブロワーになるわけですが、市販のエアーダスターのような強力な噴射はしません。キーボードの隙間掃除ぐらいには使えますが、ファンにこびり付いたホコリを吹き飛ばすほどのパワーはありません。
残念ながらおまけ程度の機能です。
アタッチメントについて
2種類のアタッチメントは実用的な物ではありますが、吸引用のノズルアタッチメントがあればもっと良かったと思います。本体のみでちょっとしたゴミを吸い取る程度なら良いですが、もう少し広範囲を掃除したり、隙間を掃除するにはノズルタイプのアタッチメントが必要と感じます。
ブロワーノズルが吸引側でも使用できればよかったんですが・・・
総合評価

デザインが気に入って衝動買いしたポータブル掃除機ですが、掃除機としての性能は及第点、吸引のアタッチメントがあればもっと良かったと思います。
とはいえ、USBで充電ができるので使い勝手も良いですし、棚やデスクに置いておいても美観を損なわないので使いたい時にすぐに手にとって使えるデザインなのは良いです。ごみ処理も簡単に出来ますし、水洗いができるのでいつでも清潔に保てます。
本来の用途である車載掃除機としては、サイズもコンパクトですし、ドリンクホルダーにも一時的に置けるし便利ですね。
まとめると、掃除機としての性能はまぁまぁな、無難なポータブル掃除機という評価になります。だけどデザインが好きなので僕は気に入ってます。笑
▼こちらの記事もオススメ
-
-
落ち葉掃除や洗車時の水気除去に大活躍!『SnapFresh コードレスブロワー』レビュー
すっかり秋になり広葉で景観の良いの季節になっていまいりました。とはいえ自宅の庭などは落ち葉などで汚れてきてしまいますが、この落ち葉掃除ってのが意外と面倒ですね。 そんな時には簡単に落ち葉や水滴などを吹き飛ばしてくれて掃除が捗っちゃう「コードレスブロワー」があると超便利ですよ。今回はSnapFresh製のコードレスブロワーを入手しましたので使い勝手などレビューしたいと思います。 目次1 バッテリー充電式のコードレスブロワー『SnapFresh』2 スペック3 おすすめポイント4 パッケージ内容5 実際に使用してみた6 まとめ バッテリー充電式のコードレスブロワー『SnapFresh』 今回ご紹介するブロワーは「SnapFreshのコードレスブロワーBBT-YOR01」という商品で、特徴としては本体が軽量であり、バッテリー充電式なのでコードレスで取り回しがしやすい、そして風量もかなり強力という性能抜群な商品です。 スペック SnapFreshのスペックは以下の通りです。 ブランド SnapFresh 本体重量 ・ノズル取外し時:約1.22kg ・ノズル取り付け時:約2.3kg 本体全長 ・ノズル取外し時:約350mm ・ノズル取り付け時:約870mm 電 源 バッテリー充電式(20V・2000mAh) 連続使用時間 約38分 風 量 低速:約30m/s 高速:約60m/s おすすめポイント 特にお伝えしておきたいおすすめのポイントはコードレスで軽量である事です。 軽量コンパクト 本体の重量は約1.22kgで、ノズルを付けても約2.3kg!とても軽いので女性でも片手で操作が可能ですよ。 1時間でフル充電が可能 付属の急速充電器を使えば1時間でバッテリーのフル充電が可能です、また連続使用時間は38分なので家の周りを掃除するなら十分な稼働時間ですね。 風量は2段階で調整可能 風量は "低速:約30m/s" "高速:約60m/s" の2段階の切替が可能です、高速の風量はかなり強力ですから、庭先の落ち葉なんてどんどん吹き飛ばせますよ! パッケージ内容 外 箱 鮮やかなグリーンの外箱です。 内容物 箱の中に入っている物の一覧です。 ブロワー本体 ノズル+延長ノズル バッテリー 急速充電器 取り扱い説明書(日本語対応) 保証延長書(登録で延長保証可能) ブロワー本体 外箱と同様に鮮やかなグリーンのブロワー本体で、樹脂製なので高級感はありませんが片手でらくらく持てる軽さです。 自宅内や車などで使う場合はノズルを1個装着して使用すれば取り回しがよいです。 延長ノズルを装着すると全長が87cmとかなりの長さになります、庭の落ち葉などを掃除する際に中腰にならずに楽にお掃除ができますよ。 実際に使用してみた 最後に『SnapFresh』を実際に使用してみた感想をご紹介します。 使い所 自宅周りの落ち葉、芝刈り後の掃除などでとても重宝して、掃除の時間短縮が可能です。そして、玄関やコンクリートの床などを水掃除した際に、水気を吹き飛ばすのも強力で快適でした。そして、洗車後のワックスがけする前に車体の水気を吹き飛ばすのにも大活躍します、水垢が残らずきれいな仕上がりになりますよ。 なにが良いって、コードレスなので使いたい時にすぐに、どこででも使えるのが便利です。 急速充電器・バッテリー 急速充電器とバッテリーが付属していて、1時間でフル充電できるので掃除する前に充電しておけば良さそうですね。充電器もコンパクトなので邪魔にならずに良いですね。 バッテリーを充電器にセットしてコンセントに繋げば充電が開始されます、充電が完了するとランプが赤から緑に変わります。 風量調整 グリップ部のスイッチを上下にスライドさせることで、低速(約30m/s)と 高速(約60m/s)に簡単に切り替えが可能なので、落ち葉を一気に吹き飛ばしたい時は高速にして、細かくチリを集めたい時などは低速にしたりなど使い分けが可能です。 低速ならバッテリー持ちも良いので低速を駆使してここぞと言う時に高速風量にするのが良いと思います。 作業で疲れない 本体重量が軽いので片手でSnapFreshを持って長時間の作業をしてもまったく疲れません。ホウキなどを使って全身使って作業して疲れるわ時間掛かるわだった事を考えると、ブロワーは快適そのものです。 イマイチな点 電動工具として満足度はとても高いんですが、気になった事を1点だけ挙げておくと、やはり作動音がかなり大きい事。掃除機などの作動音と同等かそれ以上の音が出ますので、使用する時間帯など近所迷惑にならないように気をつけた方が良いとは思います。 ただし、他社のブロワーに比べて作動音が大きいわけではなく、ブロワーという商品がそもそも騒音の大きい工具です。使用中に不快になるほどの音量ではありません。 まとめ ブロワーってなに? と思う方も多いかもしれませんが、家の周りの落ち葉などの清掃、洗車時などに水気を吹き飛ばす、ホコリが溜まった電子機器の清掃など、あると便利な工具です。 SnapFreshの操作は風量調整のみ、軽量で比較的コンパクトなので女性でも片手でらくらく使えます。そして延長ノズルを使えば全長が87cmとかなりの長さになり中腰にならず、かなりの風量で掃除に大活躍する工具でした。 やっぱりブロワーはコードレスじゃないとだめですね、使い勝手がまるで違います。家や車の中から屋外まで、様々な場所で使用できますからね。 ちなみに販売価格は約7,000円と、コードレスブロワーとしてはかなりリーズナブルな価格となっております、気になる方は購入を検討してみてはいかがでしょうか? 購入可能ショップ SnapFreshのコードレスブロワーBBT-YOR01は以下のショップから購入が可能です。 amazon ▼こちらのサイトでも分かりやすく紹介されています 軽量&コンパクト!落ち葉掃除や水滴飛ばしに役立つSnapFreshコードレスブロワー コチラの記事も読まれています! 『KIMO レシプロソー』レビュー!安くて手軽、シッカリ切れるおすすめの電動ノコギリ 災害時・アウトドアの必需品!『Anypro ポータブル電源』片手で持てる大容量バッテリー 庭木の手入れや粗大ごみの処理に役立つ『SnapFreshレシプロソー』レビュー Withコロナ時代の必需品!オススメのPC用マイクスピーカー10選 安価でもパワフルで高機能!『SnapFresh コードレスインパクトドライバー』レビュー ビジネスユースに最適なスピーカーフォン『eMeet OfficeCore M2』レビュー 『eMeet Luna』スピーカーフォンレビュー コストパフォマンスが最高! 全方位の声を集音!eMeet製ワイヤレススピーカー『OfficeCore M1』レビュー
続きを見る
-
-
『SnapFresh コードレスブロワー』実際に使用した感想を動画付きで紹介
庭先の落ち葉を手軽に掃除したい! まったくの初心者でも簡単に扱うことが出来るブロワーが欲しい! 価格もリーズナブルなものが良い... 地面の落ち葉などのゴミを簡単に吹き飛ばすことのできる便利なツールとして "ブロワー" というものがある。 強力な風を送り出して、ゴミなどを一掃できる便利なガジェットだ。 しかしブロワーと聞くと、 業者が使ってそうで、一般人には扱いが難しそう... のように感じる方も多いのではないだろうか。 そこで今回は、まったくの初心者からベテラン作業員まで、幅広い方が扱いやすいオススメのモデル『SnapFresh コードレスブロワー』について、実際に使用した感想を元に紹介していこうと思う。 目次 1 日常生活で扱いやすい『SnapFresh コードレスブロワー』 2 本製品および付属品 3 非常に軽量かつシンプルな筐体 4 長さを柔軟に調節できる2種類のノズル 5 実際に使用した感想 6 強力送風で落ち葉・小石を吹き飛ばす 7 狭い場所でも使用可能 8 強力パワーで水滴も吹き飛ばす 9 屋外で使用する分には、音はそこまで問題ではない 10 『SnapFresh コードレスブロワー』についてのまとめ 日常生活で扱いやすい『SnapFresh コードレスブロワー』 今回紹介する『SnapFresh コードレスブロワー』は、日常生活から本格的な作業用途まで、幅広い場面に対応できるブロワーだ。 Amazonで見る ブランド SnapFresh メーカー型番 BBT-YOR01 梱包サイズ 41 x 17 x 15 cm 本体重量 1.22 kg 色 オレンジ 連続使用可能時間 最大38分間 風力 低速:約30m/s、9500r/min;高速:約60m/s、14000r/min 本製品は本体重量がわずか1.22キログラムほどの、非常にコンパクトなブロワーだ。 ▼女性や子供が長時間使い続けても、疲れづらい手軽さ。 誰でも扱いやすい点がポイントであり、バッテリーを取り付けてスイッチを入れるだけで簡単に稼働させられる。 一方で最大60m/sの強力な送風力を実現しており、落ち葉掃除のみならず、洗車時の水滴の吹き飛ばしまで様々な用途へ応用することが可能だ。 ▼出力切替スイッチにより、低速・高速の2段階に切り替えることが出来る。 製品には2種類の延長ノズルが付属しており、使用場面・用途に応じて全長を調節することが出来る。 ▼地面の掃除でも、腰をかがめる必要はない。 そして2000mAhリチウムイオン大容量バッテリーを採用することで、1時間のフル充電で最大38分間の連続使用が可能。周囲にコンセントのない環境でも、一仕事を終えるには十分な稼働時間を実現している。 このように、利便性に優れている一方で、強力な風力も併せ持った、実用性に優れたブロワーとなっている。 本製品および付属品 それでは、本製品および付属品について紹介していく。 ▼製品外箱。 ▼ブロワー本体および付属品がスッポリと収まっている。 ▼すべての内容物を取り出した様子。 なお、内容物一覧は以下の通りである。 内容物一覧 ブロワー本体 延長ノズル2種 日本語説明書 バッテリー 充電器 ▼説明書は日本語に対応しているため、困ったときでも簡単に解決法を探ることが出来る。 非常に軽量かつシンプルな筐体 ブロワー本体は、非常に軽量かつシンプルなデザインとなっている。 ▼ノズル未装着時の重量は1キログラムほどであり、見た目に反して重さを感じない。 取っ手部分のスイッチを切り替えることで、2種類(ロー/ハイ)の出力へ切り替えることが出来る。 ▼底部にはバッテリーを装着するためのポートが用意されている。 ▼付属のバッテリーを本体底部へスライドさせて装着。 ▼装着した様子。バッテリーを装着することで200グラムほど重量が増すが、それでも十分に軽い部類だ。 充電する際は、バッテリーを取り外して、コンセントに繋いだ充電器へ接続する。 ▼赤ランプが緑色に点灯したら、フル充電完了の合図だ。 長さを柔軟に調節できる2種類のノズル 上述したように本製品には2種類のノズルが付属しており、送風口の長さを調節することが可能だ。 ▼ノズルを1つだけ装着した様子。主に狭い場所に使用する場合、役に立つ。 ▼ノズルを2つとも装着した様子。主に立った状態で地面などを掃き掃除する場合に活用する。 ノズル自体の脱着は非常に簡単であり、素手で行うことが出来る。特に工具などは不要だ。 このように、ブロワー自体は必要最低限のインターフェースのみが搭載された、非常にシンプルな造りとなっている。 初めてブロワーを扱う方でも迷うことなく簡単に使用を開始できるだろう。 実際に使用した感想 それでは、実際にブロワーを使用した感想について、動画をまじえて紹介していく。 ...
続きを見る