BTOパソコンやゲーミングPCの販売を手掛ける大手オンラインショップ『FRONTIER(フロンティア)』。
同サイトにおいて、RTXグラフィックボードを搭載した高性能ゲーミングPCや、リモートワークに使えるノートPCまでが大幅割引の対象となる、決算感謝祭セールが実施されます。
- 特設サイト:決算感謝祭セール2021
- 実施期間:~ 2021年3月11日(木)15:00まで
RTXグラボシリーズを搭載したハイエンドゲーミングモデルについて、普段では考えられないほどの激安価格で購入することが出来ます。
また、リモートワークやウェブ会議で利用するためのスペックを搭載したビジネスモデルについても、大幅割引が適用されたお得な価格で購入することが可能です。
スペック構成に関しても、自身で柔軟にカスタマイズすることが可能です。
ただし、対象製品はいずれも数量限定となっており、販売定数に達し次第セールが終了となってしまいます。
▼記事執筆時点ですでに売り切れとなっているモデルもあります。
PCの購入を検討している方は、早めにセールページのチェックすることをオススメします。
今回はこの『決算感謝祭セール』について、対象製品や個人的なオススメ商品について、分かりやすく紹介していきます!
目次
『決算感謝祭セール2021』対象商品について
今回実施される『FRONTIER 決算感謝祭セール2021』では、デスクトップ型だけでなくノート型のゲーミングPCも、セールの対象となっています。
期間中であれば対象製品は初めから割引価格が適用されており、クーポンコードなどを適用する必要はありません。
▼ハイエンドグラボであるRTX3070を搭載したモデルが、15万円ほどで購入可能!
▼RTX2060を搭載したゲーミングノートPCも15万円ほどの価格に。通常時よりも数万円の割引が適用されています。
そして今回のセールでは、PC本体のみならず、ゲーミングチェアやモニターなどの周辺ガジェットも割引対象となっています。
▼手軽に快適なゲーミング環境を整えることが出来る!
このように、AAA級のオンラインタイトルでも快適に遊ぶことが出来るモデルを、非常にお得な価格で購入することが出来ます!
ただし上述した通り、いずれの製品も数量限定であり、用意されている数量はあまり多くありません。
もしも気になる商品がある場合は、早めに購入を検討することをオススメします!
個人的なオススメ製品
以下では、今回のセール対象品の中でも、個人的に特におすすめのものを紹介しています!
是非参考にしてみてください。
オススメ①:FRGXH310/M2
CPU | インテル Core i7-9700F プロセッサー |
グラフィック | NVIDIA GeForce RTX 3070 |
RAM(メモリ) | 16GB (8GB x2) |
ストレージ | 1TB M.2 NVMe SSD |
電源 | 850W ATX電源 80PLUS GOLD |
本体寸法 | 幅(W):約190mm x 高さ(H):約356mm x 奥行(D):約421mm |
RTX3070および第9世代のCorei7を搭載した、ハイエンドゲーミングPCです。
メモリには16GBが用意されており、1TBのSSDストレージを積んでいます。
AAA級のPCゲームを快適に遊ぶことが出来るのはもちろんのこと、動画編集やエンコードなど、クリエイティブ用途にも適したデスクトップPCです。
これだけのスペックを擁していながら、約15万円という価格はかなりお得ではないでしょうか!
最新PCゲームを快適に遊びたい方には、ぜひオススメしたいモデルです。
オススメ②:FRXN710/M2/O
CPU | インテル Core i7-10750H プロセッサー |
グラフィック | NVIDIA GeForce RTX 2060 |
RAM(メモリ) | 16GB (8GB x2) |
ストレージ | 1TB M.2 NVMe SSD / 2TB HDD |
ディスプレイ | 15.6型フルHD非光沢IPS液晶 |
本体寸法 | 幅(W):約361mm x 高さ(H):約27.9mm(突起物除く) x 奥行(D):約258mm |
RTX2060および第十世代Corei7を搭載した、ハイエンドモデルのゲーミングノートPCです。
注目すべきはストレージの大きさ。1TBのSSDに加えて2TBものHDDを積んでいるため、大容量のデータを持ち運んだり、PCゲームを数十タイトルインストールしておくことも可能です。
本体重量はバッテリーを含めても約2.25キログラムほどとなっており、カバンにいれて持ち運んでも支障にならないでしょう。
場所を選ばず、いつでもどこでもゲームをプレイしたいかたにはオススメです!
オススメ③:FGC01-W
PCではありませんが、今回のセールで是非オススメしたい一品です。
ゲーミング用のイスであり、収納式レッグレストや取り外し可能なヘッドレストを搭載。長時間のゲーミングでも疲れづらい設計となっています。
色はホワイト・ブラックの2色から選択でき、部屋の雰囲気に合ったモデルを選ぶことが出来ます。
通常であれば3万円以上はするゲーミングチェアであるため、快適なゲーミング環境を整えたい方は、是非この機会を逃さないようにしましょう!
セールは 2021年3月11日(木)まで!
今回実施される『FRONTIER 決算感謝祭セール2021』の概要は、以上です。
今回のセールを利用することで、各ハイエンドゲーミングPCを非常にお得な価格で購入することが出来ます。
また、ゲーミングチェアやモニターなどの周辺ガジェットも割引対象となっており、ゲーミング環境を整えたい方にも絶好の機会となっています。
ただし、上述した通り、各モデルの在庫には限りがあります。
そのため、欲しい商品のある方は、ぜひ早めに購入を検討することをオススメします。
今後も新たなセールが実施され次第、随時更新していきます!
▼こちらの記事もオススメ
-
-
7インチの超高性能小型ゲーミングPC『OneGX1 Pro』2月6日より店頭販売開始
2021年1月29日、One-Netbook社の正規代理店であるテックワンは、超小型ゲーミングPC『OneGX1 Pro』について、2021年2月6日(土)より国内の大型家電量販店において店頭販売を開始することを発表しました。 OneGX1 Pro | 公式サイト ▼製品本体(コントローラは別売りです) ▼携帯できるポータブルゲーム端末でありながら、FF14などのAAA級PCゲームタイトルを快適に遊ぶことのできるスペックを誇ります。 なお、販売店舗は以下が発表されています。 販売店舗 コジマ ソフマップ ビックカメラ ヨドバシカメラ また、各モデルごとのメーカー想定販売価格は以下の通りです。 512GBモデル:18万4800円(税込) 512GB+512GBモデル:19万5800円(税込) 専用ゲームパッド:5940円(税込) ※オンラインストアでは、これらに加えて4G・5G SIMフリーモデルの販売も行われています。 中々に価格が張りますが、それ相応のスペックを擁する高スペックデバイスとなっています。 それでは、『OneGX1 Pro』とは一体どのようなデバイスなのか?について、分かりやすく紹介していきます! 目次1 『OneGX1 Pro』とは? - 持ち運び可能なハイスペックPC2 コントローラを接続すればハイスペックゲーミングPCに早変わり!3 2021年2月6日(土)より大型家電量販店にて店頭販売開始! 『OneGX1 Pro』とは? - 持ち運び可能なハイスペックPC 『OneGX1 Pro』とは、ニンテンドースイッチほどの大きさの筐体に、ミドルハイクラスのゲーミングPC並みの性能を詰め込んだモンスターマシンです。 製品名称 One-GX1 Pro 国内正規版 カラー メタリックブラック(マット指紋防止加工) OS Windows 10 Home(64bit) プロセッサ インテル Core i7-1160G7 グラフィックス Intel Iris Xe Graphics(96EU) メインメモリ 16GB オンボード ストレージ 512GB / 1TB SSDオンボード ディスプレイ 7インチ, 1920×1200(10点マルチタッチ対応) 入力 QWERTY日本語キーボード配列RGBバックライト付 通信規格 Wi-Fi 6, Bluetooth 5.0対応 インターフェース ・USB 3.0 Type-A ・USB Type-C(USB 4.0) ・3.5mm コンボジャック ・Micro HDMI(D Type)出力 冷却方式 インテリジェントファン バッテリー容量 12,000mAh 3.7V 保証 1年(日本国内サポート) 主な付属品 ACアダプタ, 説明書 本体サイズ 173mm × 136mm × ...
続きを見る
-
-
『MINISFORUM X35G』レビュー!手のひらサイズの小型デスクトップPC
最近では、手のひらサイズの超小型デスクトップPCが数多く出回っています。 しかし多くの超小型PCは、サイズの軽量化を図るあまり、スペックを犠牲にしている製品が多いことも事実です。 そこで今回は、ミニデスクトップPCの中でも、サイズとスペック(性能)のバランスが非常に優れているモデルの1つである、 『MINISFORUM X35G』について紹介したいと思います。 ⇒ Amazonで見る ブランド MINISFORUM モデル名 X35G OS Windows 10 Pro CPU Intel Core i3-1005G1 GPU インテルUHDグラフィックス(300MHz- 900MHz) メモリ 16GB DDR SDRAM ストレージ 256GB / 512GB HDD 通信規格 WiFi 6(802.11ax)、Bluetooth 5.1、2×2 MIMO(MU -MIMO)、RJ45*2 ビデオ出力 HDMI (4K/60Hz)Display Port(5K/60Hz) USB-C(Thunderbolt 3 5K / 60Hz) 音声出力 HDMI 2.0 , DisplayPort , 3.5mm Audio Jack 本体サイズ 13.6 x 12.1 x 3.9 cm 本体重量 50 g 『MINISFORUM X35G』は、Indiegogoにおけるクラウドファンディングによって開発が開始されたミニデスクトップPCです。 わずか約13cm角・50グラム という圧倒的なコンパクトさに対して、4K映像出力にも対応したパフォーマンスを発揮します。 ▼デスクトップPCとは思えないほどのサイズ。 通信規格に関しては WiFi 6(802.11ax)、Bluetooth 5.1に対応。各機器へのワイヤレス接続が可能です。 CPUにはIntel Core i3-1005G1を搭載。グラフィックこそオンボードであるものの、16GBの十分なRAMを積んでいるため、ブラウジングはもちろんのこと、軽めのPCゲームであれば十分にプレイすることができます。 ▼通常のデスクトップPCに負けず劣らずのパフォーマンスを発揮する、強力なCPUを搭載。 また Thunderbolt 3、HDMI、USB 3.0、DisplayPort , オーディオジャック といった入出力ポートが用意されており、多種多様なデバイスとの接続が可能です。 ただしスピーカー自体は内蔵されていないので、サウンドを楽しむためにはイヤホンや、外付けのステレオ機器が必要です。 ▼Thunderbolt 3ポートが用意されているミニデスクトップPCは珍しい。 本体ストレージは256GB / 512GBから選ぶことが可能。もしもストレージが足りなくなった場合は、側面のTFカードスロットにマイクロSDカードを挿し込むことで増量可能です。 数あるミニデスクトップPCの中でも、実用性の面で非常に優れた製品となっています。 今回はこの『MINISFORUM X35G』について、実際に使用した感想を元にレビューしていきます。 目次1 コンパクトかつシンプルな外観2 4K出力でも安定したパフォーマンスを実現3 ゲーミング性能について確認4 テスト①:FF14 ベンチマークテストの結果5 ...
続きを見る